さて、クラモンにさらわれたブイ・ワムを追って渋谷駅南口のバスターミナルへ。 ここで現地におりたっていただければよーくわかるのですが、南口に南下するよりハチ公前のガード下を通ったほうが、明治通に出るのは楽だったりすると思うんですが・・・ なぜあの2人は、わざわざバス停に向かったんだろうか? ちなみに、問題のバス停はこれ↓

ちゃんと34番乗り場ってあるんですねー しかも、バス停の右脇には案内地図までちゃんとあるし・・・。 ここで賢ちゃんが一言「タクシーは無理だ、走って行こう」(でしたっけ?)とおっしゃって・・・ あ、そうか、賢ちゃんは、最初はタクシー使うつもりで南口に来てみたのね。 でも、気がついたら交通マヒ状態なのを察知して、徒歩に切り替えたのね。 なるほど、それならわざわざガード下ではなくこちらに来たのも理解できるわ♪(ちなみに、このあたりにタクシー乗り場がちゃんとあります。)
おそらく2人は、この後画面すぐ左手の駅通路を通って明治通りに向かいます。 で、明治通りを田町方面へ向かっていったんでしょう。 なにせ、田町といったら賢ちゃんの地元、庭みたいなもんですからね、そこまで行けば土地感も働くってわけで。
そんなわけで、途中こんな看板を見つけて、ちょっと興奮してみたり↓

偽ルパンの下に、なんとヒロカズ(@テイマーズ)発見(笑) そうそう、この日は晴天で、桜もきれいだったのですが、日差しが強くてちょっと大変でした^^;
で、こ〜んなお店を通りすぎてしばらくすると、最初に大輔・賢が渡った歩道橋=渋谷橋にたどり着きます。

ついでなので付近のバス停と、もう少し引いた絵をどうぞ。
_
残念ながら、「春の全国交通安全」はもう貼ってありませんでした(笑) 次のイベントは「まだ渋谷区!」ですね。(続く)
<前へ ▲リアルディア逆トップ 次へ> |